[巣鴨]巣鴨大鳥商店街「酉の市2017:二の酉」

酉の市は毎年11月の酉の日に全国の大鳥神社などで開催されます。
2017年は三の酉まで。
巣鴨大鳥商店街の二の酉に行って来ました。
巣鴨の大鳥神社のある商店街は、
巣鴨駅から地蔵通りの反対側に歩いて行くと右手にあります。
ご参拝の方にはおみきのふるまいもあり、
奥ではノンアルコールの甘酒の販売もあり、休憩できるようにもなっています。
酉の市といったら商売繁盛の縁起物の熊手です。
お店をやっている方などが買いにくるものですが、
見ているだけでも賑やかで楽しい。夜もキレイです。
巣鴨大鳥商店街の酉の市でいつも必ず食べるのがこれ。
パン屋さん「アルル」の「ケーキドーナツ」です。
店頭で実演販売しているので、揚げたてを食べられます。
他のパンも売っているので買って帰るのもいいですが、
ケーキドーナツだけはその場で食べるのがおすすめです。
揚げたてはサックリふわふわで口のなかで溶けていきます。
酉の市には商店街に露店がたくさん出ています。
お好み焼、やきそば、たこ焼き、あげもち、バナナチョコやチキンステーキ、じゃがバターやベビーカステラなどの定番から、クレープ屋や富士宮焼きそばやトッポキ、今年はやりの電球ソーダもありました。
ゲームとしては、射的と金魚すくい、スーパーボールすくいがありました。
ひとりなので露店を横目に肉の竹井でメンチカツを買って食べました。
ちょうど揚げたてだったので、熱々でおいしかったです。
肉の竹井は数年前までの酉の市では、おいしいフランクフルトを販売していたので食べていたのですが、残念ながら最近はやらないので、普段でも販売しているメンチカツにしました。
2017年の三の酉は11/30(木)です。
スポンサーリンク